手帳カバーってどんな生地があるの?人気のシート生地を紹介! パート1
2021/07/01
Work
オリジナルブックカバー
手帳カバーやブックカバーなどのビニール製品の製作、加工を自社でおこなっている河上商店の當田(とうだ)です
弊社ではオリジナル手帳カバーやブックカバーのオーダーメイド、全国各地の交通安全協会様の免許証ケース、生徒手帳カバーなど、様々なビニール製品を製作させて頂いております^^
今回のお話は、手帳カバーの生地シリーズです
手帳カバーをつくられるお客様から「どんな生地があるの?」という質問をよくいただきますが、引き続き河上商店で取り扱いのある生地についてご紹介していきます
先日のブログで生地の種類を次の3つに分類しました
1:透明や梨地クリア(無色)
2:シート生地(色付き)
3:スポンジ生地(色付き)
その中から今回は「2:シート生地」の中でも、人気の生地やよく選ばれる生地を詳しくご紹介します。これから、オリジナル手帳カバーの製作をお考えの方はぜひ参考にしてみてください
前回の「手帳カバーってどんな生地があるの?河上商店の取り扱い生地をご紹介!」をご覧になられていない方は是非こちらもご覧くださいね
シート生地のなかでも次の3つはとてもよく選ばれる人気の生地ですし、河上商店でもおすすめしている生地です
1.マカロン
2.ライフ
3.クレイン
それでは、この3種類のそれぞれにどんな色があるのか、どんな特徴があるのか詳しくご紹介していきたいと思います
マカロンは全30色です
マカロンは、河上商店でもおすすめのシート生地です
なんといってもマカロンの色バリエーションは最強で、ベーシック系な色味からパステル系の色味まで、幅広い色バリエーションで選びやすいのが特徴です
表面の凹凸は比較的少なめですが、あっさりしすぎずちょうどいい素材感が表現できているとてもバランスの良い生地です
また、箔押し、印刷などにもおすすめできて、コスパにも優れています
ここからはマカロンで実際に河上商店で製作したカバーを少し紹介していきます
【アイボリー、オーク】
ライフは全11色です
ライフはとてもベーシック系な色バリエーションの生地です
ライフのいちばんの特徴は表面のテクスチャーです
革をイメージしているわりに凹凸はそれほど大きくないので、箔押しなども比較的のりやすい生地としてよく選ばれています
ここからはライフで実際に河上商店で製作したカバーを少し紹介していきます
クレインは全12色です
クレインの色バリエーションは、手帳カバーで人気の色がピックアップされたような色バリエーションです
表面の凹凸が少ないわりに色むらがある為、色にメリハリがありとても深みを感じる生地です
手帳カバーのデザインにより、高級感を感じられたり、カジュアルな印象にもできる人気の生地です
ここからはクレインで実際に河上商店で製作したカバーを少し紹介していきます
いかがでしたでしょうか?
今回、それぞれの生地をリアルにご覧いただくために全色見ていただきましたが、画像と際の生地の色とは見え方が違う場合がありますので、ご希望の生地、気になる生地がありましたら是非お問い合わせくださいね
ご希望の生地の「現物サンプル」をお送りします
今回ご紹介した様に、生地にはいろいろな「種類」や「特徴」、その用途にあった「使い方」があるのでなかなか奥深いです
次回も引き続きシート生地について詳しくお話ししていきますので是非とも生地選びの参考にしてみてください
河上商店ではこのような手帳カバーの生地を、約40種類取り扱っています
また取り扱いのない生地でもお取り寄せが可能な場合もありますので、まずはご相談くださいね
「手帳カバーをつくりたいけどどんな生地があるの?」
とお悩みのかたはご相談いただければ様々な生地の中から、お客様のご希望の色やテクスチャーなどに合わせ、ベストな生地を提案させていただきます
オリジナルの手帳カバーやブックカバーを作りたいと思われている方、作り方が分からない方、河上商店にお問い合わせください
お客様の立場に立ち、できるだけ分かりやすく打ち合わせなどを進行していけるようサポートさせていただきます
お問い合わせページは下のURLをクリック!!!!
https://www.kawakami-web.co.jp/contact.html
お電話でのお問い合わせは
086-253-8337
河上商店のHPは下のURLをクリックしてご覧下さい
https://www.kawakami-web.co.jp/index.html
有限会社 河上商店
〒700-0035
岡山市北区高柳西町2-27
TEL 086-253-8337
FAX 086-253-7578